ベルリンフィル12人の金管奏者たち
コンサート 2007/07/21 (土)
昨夜は、ラッパのコンサート
『ベルリンフィル12人の金管奏者たち』
於:東京オペラシティコンサートホール

今回は安心して座って聴けるコンサート
男性率高かったです。
きっと自分も吹いている人が多く来てるのでしょう。
私、トランペットやサックスなど大好き
コンサートホールのような大きい会場で思いっきり吹いて
もらうと、すっごく気持ちいい!
今回の構成は
トランペット5
トロンボーン5
ホルン 1
チューバ 1
ホルンは女性で美女です!
10ページほどの、オールカラーのパンフレット付
メンバー紹介や曲の詳しい解説もついているのです。
この内容なら1000円くらいで売っていそうなのに。
プログラムは、クラシック中心ですが、
聴きやすいポピュラーなもの。
魔笛、カルメン
そして後半はジャズ
ガーシュウィンの「アイ・ガット・リズム」
グレン・ミラーの代表曲のメドレー
カルメンはとってもよかったし、
ジャズのアレンジは、とてもオシャレ
金管楽器だと、やわらかい音を出すのが難しいと思うのですが
強弱つけて、豊かな表情のある音を構成していました。
最後は、割れんばかりの拍手!
4回もアンコールに応えてくれましたよ。
最後は日本の「浜辺の歌」でした。
ヨーロッパの人って、サービス精神旺盛でアンコールたくさん
やってくれますね。
とても気持ちのよい夜でした。
『ベルリンフィル12人の金管奏者たち』
於:東京オペラシティコンサートホール

今回は安心して座って聴けるコンサート
男性率高かったです。
きっと自分も吹いている人が多く来てるのでしょう。
私、トランペットやサックスなど大好き
コンサートホールのような大きい会場で思いっきり吹いて
もらうと、すっごく気持ちいい!
今回の構成は
トランペット5
トロンボーン5
ホルン 1
チューバ 1
ホルンは女性で美女です!
10ページほどの、オールカラーのパンフレット付
メンバー紹介や曲の詳しい解説もついているのです。
この内容なら1000円くらいで売っていそうなのに。
プログラムは、クラシック中心ですが、
聴きやすいポピュラーなもの。
魔笛、カルメン
そして後半はジャズ
ガーシュウィンの「アイ・ガット・リズム」
グレン・ミラーの代表曲のメドレー
カルメンはとってもよかったし、
ジャズのアレンジは、とてもオシャレ
金管楽器だと、やわらかい音を出すのが難しいと思うのですが
強弱つけて、豊かな表情のある音を構成していました。
最後は、割れんばかりの拍手!
4回もアンコールに応えてくれましたよ。
最後は日本の「浜辺の歌」でした。
ヨーロッパの人って、サービス精神旺盛でアンコールたくさん
やってくれますね。
とても気持ちのよい夜でした。
タグキーワード
- No Tag