目の前で理事長(゜_゜) ジャポネ
火曜日はすごいことが起こりましたよ~~~!!!
なんと、ジャポネで目の前で理事長を目撃してしまったのだっ
あのヒロキエおやびんが、このワタクシに理事長を見せて
あげると誘ってくださったんです。
ひょえひょえー!
私、今まで13回ジャポネ行って、親方だって1度しか見たこと
ないんですよ。
ということは、ジャポネ人口の中で、親方食べられる人だって、
1%いるかいないかでしょ。
理事長となれば、0.1%?
千人に1人ですかい???
きゃー、どうしましょう!
ということで夕方行ってきました。
おやびん、お昼、接待でてんぷら食べて来てます。
大丈夫なんですかー。
おやびんは今まで食べたナポリタン、ジャポネ以外なら
OKということで、私のリクエストでジャリコ。
私もある記録樹立を狙っております。ふふふ。
あらー、理事長、すんごい。
鍋から皿に移すときが一番迫力を感じましたよ。
理事長ですっ
というお店の人の声に集まる
視線、視線、視線~~~
どどーんと理事長♪

どどーんと理事長♪

コンブリ表によれば、レギュラー350、理事長1100ですから、
3倍ですよよよん。

おやびん、静かにワシワシと口に運びます。
ゆっくり食べましょうとのことだったんで、
安心してのんびり食べてたら、
あれ、なんかやばい?(^^;;
抜かされそうな気がする。
前に親方さんにも後から来て、らくらく追い越された
自称レギュラー完食最遅記録保持者の私。。。
うっそー、ややあせりだし、食べだすんだけど、
ありゃりゃりゃ。
追い抜かされました。アタシ(^^;;
最後の1口で、さされちゃいましたよーん(>_<)
ディープインパクトみたいだった

abuyasuさんも抜かされてなかったよね(汗)
でも、ほぼ同着ということで、完食記念の2ショット皿が撮れました。

おやびん、貴重なものを見せていただきありがとうございました。
さて、こんな私も今回で記録を作りました。
それはね、
13ヶ月連続月1同一サイズ(レギュラー)で
全メニュー

先月、メニュー制覇したけど、だめぢゃ~ん!が入ってましたからね。
改めて、ジャリコを食べて月1連続で2006年2月~2007年2月で樹立です♪
訪問履歴
2005年12月 ジャリコ
2006年01月 だめぢゃ~ん!
2006年02月 ナポリタン
2006年03月 明太子
2006年04月 キムチ
2006年05月 ヘルシー
2006年06月 梅のり塩 牛乳
2006年07月 バジリコ(テイクアウト)
2006年08月 チャイナ醤油
2006年09月 インディアン ポテトサラダ
2006年10月 梅のり醤油 和風サラダ
2006年11月 チャイナ塩 生野菜サラダ
2006年12月 ポークカレー
2007年01月 ジャポネ
2007年02月 ジャリコ
これは、なかなかできないことなんですよ。
ジャポネは、中毒性がありますからね。
つい、何度も通いつめてしまったり、
ジャンボ、横綱。。。。と昇進したくなるもんなんですよ。
元ジャポ1のメンバーでも、これができている人はいません。
私はデビューしたときから、月に1回より多く食べたことが
ありません。誘われても断っちゃってましたからね。
そして、もちろん、レギュラーより上も食べたことがありません。
そんなことが自慢になるのかって。
ジャポネに愛があるのかないのかわからん?
なぬぅー!
『ジャポネ』の魅力は量のみにあらずだわさ
この愛し方、私、あるCMを思い出しましてよ。
それはね。
すこし愛して、なが~く愛して

おお、まさにこれじゃん
そのCM古い?、ふん!
ワタクシ、このジャポネへの愛し方♪
大原流
と名づけることにいたしましてよ。
少食の皆さん、量食べられないからといって、負い目を感じることは
ございませんですわよ。
麗子さんがついていますよ。
がんばりましょうねって、誰もやらない?
たった1人の大原流(^^;;
ヒロキエさんの「我が食い道 53店」にジャポネが選ばれました

有楽町 ジャポネ 1
有楽町 ジャポネ 2
有楽町 ジャポネ 3
有楽町 ジャポネ 4
今回は、うふふ、この本を持っていきましたの♪
『食い道をゆく』の登場ページにサインしてもらっちゃった。
そのささっとペンを走らせる流れの美しさに
うっとりと見とれちゃいました。
どこから描きだすと思います?
ありがとうございます。
お宝にしまーす☆彡



- No Tag