★イヒフレー 日本橋の蝦夷鹿のロースト★
グルメ その他 2008/02/17 (日)
突然ですが、イヒフレー銀座が2月一杯で都市計画のため、閉店するそうです。
私も一度平日のランチで行ったことがありますが、
コーンスープとバイキングの野菜がとても美味しかったのに残念です。
ディナーメニューの鯛めしはぜひ食べたいと思っていたのに!
行かなきゃ!
と向かった先は、あれっ(゜_゜)
イヒフレーでも日本橋店

というのは、イヒフレーのHP見に行ったら、
日本橋店のトピックスに
ジビエ食べたーい!
銀座店の方は、閉店を惜しむファンできっといっぱいだからね(^^;;
私も鯛めしは気になるけど。
通常、ランチではジビエはやらないそうなんですが、わがままいって
お願いしちゃいました。
兎は、たんぱくな鳥や豚に近い味
蝦夷鹿は、ワイルドな牛に近い味
ということで、ジビエ初心者は、蝦夷鹿でお願いしました。
通常のランチコース+1000円で用意してくれました。
前日に予約したのに、個室です!
クリスマスでも利用したので、個室にしてくれたのでしょうか。
それとも、デジカメばしゃばしゃ撮るのばれてるから、他のお客さんから隔離された
のかしら(^^;;
お店のスタッフも私のこと覚えててくれましたし、クリスマス以来ですねって。
嬉しいけどちと恥ずかしい。

日本橋店のランチは初めてです。
前菜、魚、肉、デザート、珈琲or紅茶+小菓子のBコース(4000円)にしました。
お肉は、ジビエなので+1000円です。
私の前菜
・気仙沼産水タコと小海老、有機野菜のグラタンココット
1人用の小さなココット鍋で、出てきます。
グラタンとあったので、重いのかなと思いましたが、全くそんなことありません。
季節の野菜が10種類以上あるのかな。
すーっごく美味しい。
至福のひとときです。これだけでもう食べに来てよかったと思いました。
私は秋葉シェフのココット料理の大ファンです。

ちょっと食べ進んだところ
チーズの溶け込んだスープもしっかり全部飲んでしまいます。

友人は
・本日の前菜
生ハムと豚レバーのパテ、有機野菜にパルメザンチーズ。
こちらもワインの進む味です。特にパテが素晴らしい!

自家製パン あつあつです。

私の魚は
・本日の魚料理
お魚なんだったけ?下にリゾットが敷いてあります。
いつも思うのですが、メインに添えてある野菜も美味しいんですよね~。
お魚は塩味がよく効いてました。


友人の魚は
・“本日入荷”鮮魚のポアレ、浅利と野菜のスープ仕立て
魚はほうぼうです。魚の皮はぱりっと焼けていてスープはいいだしです。

そして、本日のメイン
蝦夷鹿のローストです!

きれいな断面ですね~。
これが臭みもなくくせもなく、やわらかくってとても食べやすいのです。
とてもいい状態のものを仕入れることができたからこそだそうです。
お願いして出してもらってよかったでーす♪
蝦夷鹿は今月一杯くらいまでだそうですよ。

デザート3種盛り合わせ
・いちごのデザートとフォンダンショコラ、バナナのアイス
フォンダンショコラは甘くてやわらかくてふわっとしてました。

このいちごのデザートが一番のお気に入り。盛り付けも可愛いし、いちごの酸味と
甘さが程よいバランスです。もっと食べたいくらい。

こちらでは必ずハーブティ。
夏に来たとき、ハーブの葉を見せてくれてブレンドしたものが最高に美味しかったのです。
今は季節じゃないようなので、あの美味しさには至らない気がしますが、
また時期になったらあのハーブティを飲みたいな。

小菓子

最後にイケメンの秋葉シェフが挨拶にみえて、ランチなのに恐縮です。
私たちだけでなく全てのお客様に対して秋葉シェフは最後に挨拶と見送りをしています。
蝦夷鹿もとてもよいものだそうですが、秋田から仕入れている兎もとってもおすすめなのだ
そうです。
蝦夷鹿はだいたい今月頃まで、兎は来月初旬でもあるかもしれないそうです。
秋葉シェフのお料理にぞっこんです。
また、行きたいです。
以前の記事
イヒフレー 日本橋のディナーコース☆彡
イヒフレー 銀座のランチ
イヒフレー 日本橋のクリスマスコース
RESTAURANT IKH HUREE GINZA
イヒフレー 日本橋店 HP ぐるなび
中央区日本橋本石町3-2-5 マレ本石ビル 2階
03-5203-2660
昼 AM11:30~PM14:00(L.O)
夜 PM17:00~PM21:00 (L.O)
日曜休
※前は年中無休だったのですが、日曜休になったようです。
私も一度平日のランチで行ったことがありますが、
コーンスープとバイキングの野菜がとても美味しかったのに残念です。
ディナーメニューの鯛めしはぜひ食べたいと思っていたのに!
行かなきゃ!
と向かった先は、あれっ(゜_゜)
イヒフレーでも日本橋店

というのは、イヒフレーのHP見に行ったら、
日本橋店のトピックスに
今月はズバリ!!秋田の兎と蝦夷鹿がお勧めです!!
両方ともとても良い状態のものをシェフの特別ルートで仕入れており、
安全、安心且つフランス料理の醍醐味を存分に味わっていただける
この時期お勧めの食材です。
どうぞシェフ秋葉の「美味しいジビエ」をご堪能下さい。
春になると終わっちゃいますから!!
どうぞお早めに!!
ジビエ食べたーい!
銀座店の方は、閉店を惜しむファンできっといっぱいだからね(^^;;
私も鯛めしは気になるけど。
通常、ランチではジビエはやらないそうなんですが、わがままいって
お願いしちゃいました。
兎は、たんぱくな鳥や豚に近い味
蝦夷鹿は、ワイルドな牛に近い味
ということで、ジビエ初心者は、蝦夷鹿でお願いしました。
通常のランチコース+1000円で用意してくれました。
前日に予約したのに、個室です!
クリスマスでも利用したので、個室にしてくれたのでしょうか。
それとも、デジカメばしゃばしゃ撮るのばれてるから、他のお客さんから隔離された
のかしら(^^;;
お店のスタッフも私のこと覚えててくれましたし、クリスマス以来ですねって。
嬉しいけどちと恥ずかしい。

日本橋店のランチは初めてです。
前菜、魚、肉、デザート、珈琲or紅茶+小菓子のBコース(4000円)にしました。
お肉は、ジビエなので+1000円です。
私の前菜
・気仙沼産水タコと小海老、有機野菜のグラタンココット
1人用の小さなココット鍋で、出てきます。
グラタンとあったので、重いのかなと思いましたが、全くそんなことありません。
季節の野菜が10種類以上あるのかな。
すーっごく美味しい。
至福のひとときです。これだけでもう食べに来てよかったと思いました。
私は秋葉シェフのココット料理の大ファンです。

ちょっと食べ進んだところ
チーズの溶け込んだスープもしっかり全部飲んでしまいます。

友人は
・本日の前菜
生ハムと豚レバーのパテ、有機野菜にパルメザンチーズ。
こちらもワインの進む味です。特にパテが素晴らしい!

自家製パン あつあつです。

私の魚は
・本日の魚料理
お魚なんだったけ?下にリゾットが敷いてあります。
いつも思うのですが、メインに添えてある野菜も美味しいんですよね~。
お魚は塩味がよく効いてました。


友人の魚は
・“本日入荷”鮮魚のポアレ、浅利と野菜のスープ仕立て
魚はほうぼうです。魚の皮はぱりっと焼けていてスープはいいだしです。

そして、本日のメイン
蝦夷鹿のローストです!

きれいな断面ですね~。
これが臭みもなくくせもなく、やわらかくってとても食べやすいのです。
とてもいい状態のものを仕入れることができたからこそだそうです。
お願いして出してもらってよかったでーす♪
蝦夷鹿は今月一杯くらいまでだそうですよ。

デザート3種盛り合わせ
・いちごのデザートとフォンダンショコラ、バナナのアイス
フォンダンショコラは甘くてやわらかくてふわっとしてました。

このいちごのデザートが一番のお気に入り。盛り付けも可愛いし、いちごの酸味と
甘さが程よいバランスです。もっと食べたいくらい。

こちらでは必ずハーブティ。
夏に来たとき、ハーブの葉を見せてくれてブレンドしたものが最高に美味しかったのです。
今は季節じゃないようなので、あの美味しさには至らない気がしますが、
また時期になったらあのハーブティを飲みたいな。

小菓子

最後にイケメンの秋葉シェフが挨拶にみえて、ランチなのに恐縮です。
私たちだけでなく全てのお客様に対して秋葉シェフは最後に挨拶と見送りをしています。
蝦夷鹿もとてもよいものだそうですが、秋田から仕入れている兎もとってもおすすめなのだ
そうです。
蝦夷鹿はだいたい今月頃まで、兎は来月初旬でもあるかもしれないそうです。
秋葉シェフのお料理にぞっこんです。
また、行きたいです。
以前の記事
イヒフレー 日本橋のディナーコース☆彡
イヒフレー 銀座のランチ
イヒフレー 日本橋のクリスマスコース
RESTAURANT IKH HUREE GINZA
イヒフレー 日本橋店 HP ぐるなび
中央区日本橋本石町3-2-5 マレ本石ビル 2階
03-5203-2660
昼 AM11:30~PM14:00(L.O)
夜 PM17:00~PM21:00 (L.O)
日曜休
※前は年中無休だったのですが、日曜休になったようです。
タグキーワード
- No Tag