Part2≪花ず≫アリアリでいこう!《東京発》大人胸きゅん街スポット雑誌ブログ
久々に、銀座 楸(ひさぎ)のカレーを食べに行きました。土曜日でもランチをやっているので嬉しいです。そして、生ガキとお好きなカレーのセット があるのも嬉しいです。楸の生ガキは、めちゃうまですからね。この日の生ガキは兵庫県産。ああ、幸せだわ。...
2015.02.25 グルメ 銀座周辺
友人で、医師と翻訳者の2足のわらじを履く、キーウィさんの翻訳本が本日出版になりました。ジョージィの物語―小さな女の子の死が医療にもたらした大きな変化―原書を読んだキーウィさんがぜひ日本語版を出版したいと、自ら出版社に企画を持ち込み、翻訳だけでなく監修や販売戦略に至るまで、どっぷりと携わった力作です。多くの人に読んでもらいたいと願っています。新宿の紀伊国屋本店では、2階のノンフィクション 新刊話題の本...
2015.02.24 日々の生活
東京マラソンボランティアの後は、新宿で休憩。身体をしっかり温めないと。こんなときはカレーです。夏はカレーだけど、冬もカレーです。って、いつもカレーだけど。新宿で一番好きなカレー屋さん、草枕へ行きました。日曜日の午後は、満席で少し待ちました。草枕ファンの人が多いですからね。あれっ、いつの間にかちょっとメニュー変わったかな。海老にはアサリは入っていなかったような。大豆とひよこ豆とトマトも初めてみた。両...
2015.02.23 カレー
2015年も東京マラソンのボランティアに参加してきました。朝は雨が降ってましたけど、スタート時には雨もあがりました。春一番が吹くかもとの予想もありましたが、風もなくてランナーさんは走りやすかったのではないでしょうか。スタッフウェアです。帽子がふなっしーカラーですね。スタッフウェアはデザインが毎年変わります。2015年が一番明るい黄色になってます。2014年のスタッフウェア2013年のスタッフウェア2年前は、フィニ...
2015.02.22 日々の生活
昨年の2月、私は健康診断で目の眼底出血が見つかりました。眼科で再検査を受けたら、気にしなくてよいレベルでほっとしたのですが、1年くらい経ったらまた検査に来るように言われていたので、行ってきました。花粉症の季節に行くと、眼科もすごく混んでいるので、花粉のまだ少ないうちに行くのがベターと思ったら、やはり空いていました。...
2015.02.21 目の健康
いよいよ今度の日曜日は東京マラソンです。お天気もまずまずよさそうで何よりです。えっ、走るんですか?いやいやいや(^^;;スタッフとして参加します。今年で3年連続、ボランティアです。ア君は4年連続、チャリティランナーとして出場です。倍率高い東京マラソンですが、10万円出せばチャリティランナーとして、参加できるのです。もう3年やったからいいでしょと聞いてみたら、昨年も足がつって歩いたのが悔しいそうです...
2015.02.19 カレー
代々木上原のスパザウルスでナスとベーコンのトマトソーススパゲティを食べてみて、お気に入りのハシヤのナスベーコンも久々に食べにいってみました。新宿野村ビル地下には、チャオカリーも入っていて、冬限定の牡蠣とベーコンの野菜カリーもあって、少し気持ちが揺れましたが、ハシヤにしました。こちらのトマトソースは濃厚で、最後にちょっと生クリームをかけるのが特徴です。ベーコンもナスもたっぷり入っています。やっぱり好...
2015.02.17 グルメ
私は、スパゲティのメニューの中で、『ナスとベーコンのトマトソース』が大好きなので、代々木上原のスパザウルスでも食べてみました。ここは、100種類以上のスパゲティのあるスパゲッティ専門店。夜は23時まで開いているので、コンサートなどで遅くなっても入れます。ナスとベーコンのトマトソーススパゲティ...
2015.02.16 グルメ
最近は、街のイルミネーションも、クリスマスまでではなく、バレンタインデーやホワイトデーくらいまでやっているところも出てきました。新宿小田急の窓も、まだやっていました。それもクリスマスのときと、配色が変わっている。これは、『春』をイメージしたものだそうです。クリスマスバージョンはこちら...
2015.02.15 イルミネーション
昨日はバレンタインデーでしたね。先週は、デパートのチョコレート売り場、どこも混んでいました。かくいう私もその1人で、いろんなチョコを買いこみ回ってくたくたになりました。チョコって、意外と重いのよねぇ。いくつか買うとかさばるし。その後に、人と会う予定も入っていて、こんな荷物じゃ動けない~と思ったときに、頭にひらめいたのが、デパートの荷物預かりサービスを利用すればいいんじゃん!...
2015.02.15 日々の生活