Part2≪花ず≫アリアリでいこう!《東京発》大人胸きゅん街スポット雑誌ブログ
2014年がもうすぐ終わろうとしています。先ほどテレビでスポーツハイライトをやっていたので思い出したのですが、今年は、ソチオリンピック、ブラジルワールドカップ、錦織圭選手の活躍などがありましたね。自分の限界をつきつめて、挑戦するアスリート達にはとても勇気をもらいました。私の今年のテーマは、何書いたか忘れててブログを見返したのですが、自分軸を作るでした。...
2014.12.31 日々の生活
2014年に行ったライブコンサート 5本、演劇・ショー 7本計12本 でした。2014年 12本2013年 11本2012年 12本2011年 17本2010年 12本2009年 14本2008年 29本2007年 44本2006年 51本今年は、三谷幸喜さんの舞台が多くて、あると知ると行きたくなってしまい、三谷関連で4本も行きました。三谷さんは、演じる役者の当て書きをしますが、高いレベルを要求して、役者さんのポテンシャルを引き上げるのがうまいですね。紫式部ダイ...
2014.12.31 コンサート
2014年も残り少なくなった12月のある日、うどんのオイスターゴッドを食べに行きました。カキスキーとしては、これを食べなきゃ年を越せないわ!オイスターゴッドは、冬のかれーに加えて、ライスの上に、牡蠣、挽き肉、チーズがたっぷりとトッピングされているプレミアムカレーです。スープにも牡蠣が入っていて、ライスに4個、スープに4個、8個も牡蠣が食べられちゃう素敵さです。...
2014.12.30 カレー
東京駅は今年で100周年だそうですね。開業時の大正時代をイメージしたという「メモリアルライトアップ」が行われているとのことで、見にいってきました。2012年はプロジェクション・マッピングをやって、人が多すぎで中止になったそうです。2005年までやっていた東京ミレナリオでの混雑くらいかなと思っていたら、そうでもありませんでした。...
2014.12.29 イルミネーション
昭和記念公園の帰りにカレーを食べに行きました。このところ、お出かけすると、まず、その周辺に美味しいカレー屋ないかなって探すくせがついています。たいてい何店か気になるカレー屋があります。立川もカレー激戦区で、カレー工場 ハイジ も気になっていたお店です。お店のHPによればスパイスのみで仕上げるインドカレーをベースに、日本人の好みに合わせたうま味とコクをプラスした、体にもこころにもやさしいカレーが持ち味...
2014.12.26 カレー
昭和記念公園のイルミネーション。初めて観に行きました。昭和記念公園は花々や樹木、紅葉や紅葉が素晴らしいのに、人工的な装飾ってどうなの?と少し思ってました。でも、冬は入園者が減るだろうし、このようなイベントでの入園料が公園の維持管理費に使われるんだろうなと思ったら、よいイベントのような気がしてきました。実際に行ったら、街で見る賑やかなイルミネーションと違って、静かな雰囲気でとてもよかったです。...
2014.12.25 イルミネーション
先週の12月19日、大大大好きな昭和記念公園に行ってきました。昭和記念公園のイルミネーションを観に行こうと思っていたら、12月19~22日まで、ダイヤモンド富士が見られるというではないですか。それは見たいもんです。昨年行った高尾山のダイヤモンド富士素晴らしかったんですよ。きれいな青空、期待できるのではないでしょうか。さあ、始まります。最初は太陽の光が強すぎて、富士山がよく見えません。どうだ?...
2014.12.25 旅行、近旅
まちさんぽで12月のお台場まで来たので、せっかくなのでイルミネーションも見ていくことにしました。しかも、この日は19時から、花火10分間見られるとのこと。わくわくします。フジテレビの球体部分は、ハートマークに照らしているのかな。...
2014.12.23 イルミネーション
まちさんぽの日はとてもいい天気だったので、観覧車にも乗ってみることにしました。夕日の沈むころに乗ると、富士山のシルエットもきれいに見えるんですって。土曜日なのに、待ちなしで乗れました。90度おきにあるスケルトンのゴンドラは10~20分待ちでした。では、乗ります。子供の頃は、何色に乗れるかドキドキしたもんです。今回はオレンジ。...
2014.12.23 旅行、近旅
東京まちさんぽのランチは、途中のお台場のデックス東京のカザーナでカレーです。日曜日で、ランチバイキング 1150円は嬉しいですね。お台場って観光地というイメージがあるので、土日祝はもっと取るのかと思ってました。4種類のカレーとナン、サフランライス、骨なしタンドリーチキン、サラダ、デザートが食べ放題です。...
2014.12.22 カレー