Part2≪花ず≫アリアリでいこう!《東京発》大人胸きゅん街スポット雑誌ブログ
イエーイ!梅雨も明けて、いいお天気になったので、蓼科山に登ってきました。標高2531m6月は、梅雨で霧の中を登りましたが、7月は空も青い!蓼科山 7合目の鳥居のある登山コースより入ります。緑がいっぱい、うぐいすもごきげんで近くでたくさん鳴いていました。...
2014.07.31 旅行、近旅
上野松坂屋にこんな素敵な大理石の手すりの階段とエレベータがあるなんて知りませんでした。古い洋館建築が大好きな私ですが、デパートで代表的なものといえば、銀座和光、日本橋三越、日本橋高島屋、新宿伊勢丹 でしょうか。上野松坂屋は、外装は地味な普通のビルなので、気がつきませんでした。1929年(昭和4年)に建てられたそうです。当時のままの大理石の階段。エレベータのデザインも当時のものに復元されています。階段の...
2014.07.30 日々の生活
6月に、ビストロタカの1月に1晩限定のおつまみバイキングに行って、はまってしまったので、7月もいってしまいました。タカのお料理が食べ放題で2200円(税込、ドリンク別)ってめっちゃオトクです。いつもは、フレンチのお店なのですが、この日は自由にいろんな国の料理を出してくれて、多国籍料理になるのも魅力です。そして、めったに作ってもらえない、Takaさん特製 サングリアも登場です!では、いただきます。...
2014.07.28 グルメ その他
東京タワーで、ふなっしー展をやっていたので見てきました。私は、ふなっしーのファンです。毎日、YOUTUBEでふなっしーの映像をチェックするほどです。でも、グッズは持っていません。7月20日に、ふなっしーが東京タワーでイベントをするのは知っていたけど、すごい人気で混んでいるのがわかっていたので行きませんでした。ほんとは、ハグしたいけど(爆)ふなっしー、かわいい。ふなっしーは、ファンを大事にしていて、いつで...
2014.07.26 日々の生活
東京タワーのカレー専門店、東京カレーラボ東京スカイツリーにもお店ができたのですね。久々に入ってみました。なんか宇宙っぽい店内なんですよね。カウンターにモニターがあって洋画やアニメが流れています。パンチの辛口の なすとトマトとひき肉のカレー 1100円...
2014.07.25 カレー
東京タワーに行った目的は、今だと8月末まで夜間でも外階段が開放されていて、階段で展望台まで登ることができるのです。★史上初!今年は600段の外階段も青く輝く!★~青い星の階段を昇って、天の川に一番近い展望台へ~好評につき8月31日(日)まで延長決定!「天の川イルミネーション」これはもう、行かなくっちゃですよ。以前、日中は登ったことがありました。でも、夜は通常は解放されないので行ったことがなかったんですよね。...
2014.07.24 イルミネーション
梅雨が明けましたね!これから、東京でも猛暑日が続くようです。でも、お天気いいので出かけましょう。東京タワーに行ってきました。今年は、55周年のようですね。前はここに、タローとジローの石像があったのですが、移転したみたいですね。花壇とノッポン兄弟がお出迎え。東京タワーには、サーティワンアイスクリームがあって、なぜかココに来ると、学生時代に食べたよなあとなつかしく食べたくなります。他の場所で見かけても、...
2014.07.23 グルメ その他
最近、健康オタクになっています。毎朝、小一時間、ウォーキングをして、ラジオ体操にも参加しています。筋肉が足りてないので、筋トレもするようになりました。食生活もかなり気を使うようになりました。このブログは、飯ネタが多いので、食ってばかりと思われるかもしれませんが、ここ20年くらいで最も体重が軽く体脂肪率も低いです。血流が悪いと言われたので、ふくらはぎを揉むフットマッサージャーも今年の1月に買いました。...
2014.07.22 健康
この前の日曜日、Facebookから こんなメールが届きました。いつもと違う場所からFacebookにログインしましたか?今までにご利用されたことのないコンピュータ、携帯機器、場所からFacebookアカウントへのログインがありました。安全のため、不正な利用がなかったことをご確認いただけるまで、Facebookアカウントを一時停止させていただきました。新しい機器またはいつもと違う場所からFacebookにログインしましたか?- 他人がアカ...
2014.07.17 日々の生活
6月に視力を測定してから、1ヶ月経ったので、また、ビックロメガネ売場に視力を測定しに行きました。ここは、自動視力測定器が置いてあって、自分で測定することができるんです。週末はわかりませんが、平日なら、店員さんも寄って来ないので、やりやすいです。私は、今年の3月から視力トレーニングをしています。免許更新が裸眼でパスしたものの、かなり落ちてしまったのがきっかけですが、3ヶ月で右目が0.4→1.2 になったんで...
2014.07.15 目の健康