Part2≪花ず≫アリアリでいこう!《東京発》大人胸きゅん街スポット雑誌ブログ
この日曜日は、標高877mの筑波山に登ってきました。最近、ちょこちょこ山登りをしていますが、この夏は富士山に登りたいと思っているので、練習なのです。2週前に行った、神奈川県の大山よりラクだろうと思ったけど、同じくらい大変だったような気がする。ケーブルカーで上まで登れるので、結構、賑わっていました。鳥居をくぐって、筑波神社へ最初は、なだらかな山道なのですが、だんだん、ハードに。...
2012.05.28 日々の生活
そういえば、先日登った大山の阿夫利神社には、日時計がありました。日時計はマニアでないけど、見かけるとチェックしている。曇りで時刻はわからなかったけど。...
2012.05.21 日々の生活
5/19(土) は、2ピアノ4ハンズ というショーを観に行きました。於:日生劇場母に誘われました。ピアノにまつわる短い寸劇のようなものを演奏をまじえてやります。私はピアノを小学校のとき習ってはいましたが、あまり詳しくないので、シャレとかあまりよくわかりませんでした。普通に2ピアノで演奏を聴く方がよかったな。母は足が悪いのですが、日生劇場のスタッフの方は、すぐに声をかけてくれて、エレベーターで案内してくれ...
2012.05.20 演劇・ミュージカル・ショー
5月16日(水)は、ケニーGのコンサートに行ってきました。於:オーチャードホールケニーGは、2008年以来、4年ぶりです。心地よいサックスの音色にとてもリフレッシュできました。今回は、息子さん(ギター)とのセッションもしていました。最近、前ほどライブに行かなくなってしまったけど、日々の生活にアクセントをつけるのも、明日からの活力につながりますね。楽しかった!...
2012.05.18 コンサート
ときどき行っているスープカレーのイエローカンパニー入口はいってすぐに、本棚があり、本、マンガ、雑誌などが置いてあります。そこで、つい手にとってしまったのがお金持ちと結婚する方法帯を見ると、この人は小学校2年生から、億万長者と結婚するって決めていたらしい。...
2012.05.16 カレー
この週末は、神奈川県の大山に登ってきました。標高1252mなかなかハードな山でした。今回は、ウォーキングポールを持参しました。本当は、山で使うトレッキングポールとウォーキングポールは、グリップが違うようです。ちゃんとトレッキングポールを使うべきですが、買うのもなんだし、大山くらいならいいかなと。まず、ケーブルカーで阿夫利神社へ。ケーブルカーを使わずに、男坂、女坂で登るルートもありますが、下りで女坂...
2012.05.14 日々の生活
GWいかがお過ごしでしたか?子供の日に、ココイチに行きました。ア君のカレンダーのカレーのミッションのためです。職場のそばのココイチでは、扱っていないメニューだったので、休日につきあってきました。もう、夏限定メニューが出ているのですね。チキンと夏野菜のカレーオクラがたっぷり入っていて、私は好きです。さて、ア君のカレンダーのカレー2nd シーズンです。5月のカレーは何かな?...
2012.05.08 カレー
今年、私は富士山に登りたいと思っているのだ。思っているだけでは、実現しません。低めの山から、練習することにしました。登山靴も買いました。今回は、初めてということで、千葉県の伊予ヶ岳という山です。標高336.6m だから、富士山の10分の1お天気がいいと、山頂から富士山も見えるそうです。最初は新緑もまぶしいハイキングコースでも、上の方には、ロープもついた崖も登らないといけません。...
2012.05.02 日々の生活