Part2≪花ず≫アリアリでいこう!《東京発》大人胸きゅん街スポット雑誌ブログ
昨日は、元かぐや姫の伊勢正三さん、太田裕美さん、元ガロの大野真澄さんのアコースティックコンサートに行ってきました。於:狛江エコルマホールこの3人は、『なごみーず』というユニットを結成していて今回が151回目のコンサートなのだそうです。会場は、青春に戻りたいお客さんがいっぱい。年配の男性もたくさんいました。私は、やはり「木綿のハンカチーフ」が聴きたくていったのですが、しっかり歌ってくれました。太田裕美さ...
2010.05.30 コンサート
まちさんぽで、お昼をどこで取るか?ゴールの月島でのもんじゃもいいのですが、やっぱり、築地を通るのだから、築地ですよねぇ。この日は、12時過ぎくらいに築地場内を通りましたが、どこのお寿司屋さんも行列ができてました。土曜日は混んでますね。私が行ったのは、一度行ってみたかった場外の天ぷらの黒川です。活海老、魚介、野菜の天ぷら+掻き揚げ天丼の3000円のお食事にしました。海老です。こちらの天ぷらは、塩でいただき...
2010.05.24 グルメ 銀座周辺
昨日5月22日は、東京まちさんぽに参加してきました。六本木一丁目駅を出発して、芝公園増上寺、竹芝桟橋、浜離宮恩賜庭園、築地場外と歩き、月島でゴールの 9.3Km のコースです。昨年、11月28日は隅田川を散策するコースに参加してとーってもよかったんですよね。今回のコースは、職場のすぐそばも通るし、どこも何度か行ったことのある場所なのですが、改めて歩いてみるのもなかなか新鮮なものです。気候もよく気持ちよかった。...
2010.05.23 旅行、近旅
春というより、初夏になってきたというのに、うどんの春かれー行けてませんでした。3月から始まってたのにね。やっとやっと、GW明けに行ってまいりました。やさしくない春かれーのかれー大盛で!やっと、私にも春が来たっ!久々に食べると、結構辛いと感じますね。そして、食べ終わるとじわっと汗が出ます。なかなかこのとこ、冴えない毎日だけど、好きなかれーくらいは行きたいときに行ける元気が欲しいもんです。かれーの店 ...
2010.05.16 カレー
今年の春になって、いつの間にか銀座のメイン通り(銀座通り)の街灯が変わっていたことに気づきました。前はこんな感じだったんですけど。(2006年5月撮影)今は、モダンな支柱が光る街路灯なのです。皆さん、気づいてました?四丁目交差点だけは、昔の街灯のままです。新しいデザインの街灯は、2006年12月に発表され、2007年秋から設置されていったようなのです。最近まで、気づかないとは。。。 とほほ。昔のデザインの方が好き...
2010.05.09 街灯
大好きだった、世田谷のカレー屋、吉葉が閉店です(涙)このGWに行こうと調べたら、4月27日に閉店してました。なんで4月に行っておかなかったのだろう!このお店、以前は銀座にありまして、私が銀座時代に一番好きだったカレー屋さんです。私がいろんなカレーを食べるようになったきっかけとなった思い出のお店。世田谷に移転してから、サイドメニューもオーダーするようになりましたが、サイドメニューもめちゃうま。このピ...
2010.05.04 カレー
毎年、チューリップを観に出かけていた昭和記念公園。今年は行くのをやめようと思っていましたが、やっぱりどうしても行きたくて、見ごろ過ぎとはわかっていたけど、4/30に行ってきました。でも、思っていたより、いろんな花を楽しめました。まさに見ごろだったのは、芝桜。チューリップも思ったより咲いていて、見ごろのものもありました。この春の私のナンバーワンは、このマーブル柄の品種です。アイスクリーム。昭和記念公園で...
2010.05.02 花・植物