Part2≪花ず≫アリアリでいこう!《東京発》大人胸きゅん街スポット雑誌ブログ
金曜日、新橋で久しぶりにべほまずんのHP回復ニッキのべほちゃんとランチしました。べほまずんさんと言えば、女性ファンの多い人気ブロガーさん。女性に美味しいお店に連れてってくださいとお願いされて、オフ(デート)してて、『べほまずんな会』なる言葉までできたりしてました。それが、昨年7月からブログの更新もまばらになり、今年は更新もなくなってしまいました。病気で体調を崩されてしまったんです。どうしちゃったん...
2008.08.31 カレー
わあーい!ずーっとずーっと、行きたーいと思っていた全聚徳の北京ダック!ランチで1巻だけ食べたときに、すごく美味しくて感動したので、いつか1匹をみんなで食べるお食事をしたいと思っていたら、ヒロキエおやびんが連れて行ってくださいました。感激です♪ご一緒さんは、ナポさん裕子ママさんGingerちゃんお3人とも、お会いするのはお久しぶりでしたね~。ども、ご無沙汰していました。イケメン(ナポさん)は、やっぱりイケメ...
2008.08.30 グルメ 銀座周辺
8/28(木)の夜は、新宿歌舞伎町へ。毎年行っている『小堺クンのおすましでSHOW』を観に行きました。於:シアターアプルこの新宿コマ、シアターアプルも今年で閉館ですものね~。52年、半世紀以上やってたんだ。シアターアプルと言えば、私にとっては、小堺クン小堺クンは、ここ3年くらいは千秋楽に行ってましたが、千秋楽はあまりにも引っ張りすぎて長くて疲れてしまうので今年はやめときました(苦笑)今年は、平日の夜でも長かった...
2008.08.30 演劇・ミュージカル・ショー
以前、日経BPで、さとなおさんが「男のための昼メシ・レベルアップ計画」という連載をしてて楽しみにしてたんですが、そこで取り上げられてた、ニュー北京に行ってみました。記事はこちらニュー北京(銀座)〜銀座の真ん中でお気楽絶品の上海料理ずっと気になってて、今頃訪問(^^;; 記事、2年前やん。すごーい、銀座とは思えない不思議な雰囲気の中華屋さんです。サービスランチを食べてみることにしました。こちらは、ラン...
2008.08.29 グルメ 銀座周辺
ずーっと気になっていた銀座メイン通りにある松濤のランチのメニュー女心をくすぐる写真でしょ。火曜日に行ってみました。3階の『松濤 粋』の平日限定メニューです。 美食良菜膳(1890円)私は、あの9品の小皿に、ご飯、味噌汁が付くのかと思っていました。しかーし、そんなものではなかったのだ!まず最初に、運ばれてきたのがこちら。お塩です。右から、梅塩、ごま塩、紅塩。それから、酢みそ。蒸し野菜につけてお召し上がりく...
2008.08.28 グルメ 銀座周辺
銀座じゃないけど古い建物を見る会。上野の黒沢ビルのすぐそばの堺屋酒店です。上野2-12-11大正時代に建てられたらしいです。平成6年度台東区まちかど賞をとった建物だそうです。スクラッチタイル、丸窓、スペイン瓦当時の特徴をしっかりと押さえているビルです。保護用ネットが張られているのが残念ですけどね。曲線のラインがとても綺麗ですね。そして、曲線に沿って窓が配置されているのも、なかなか珍しいデザインです。店名の...
2008.08.28 日々の生活
銀座ランチで人気の黒尊でもね、ランチだけでは黒尊の本当の魅力はわからない。夜こそ来なきゃ!夜の黒尊に初めて行ったのが、昨年の東京湾大華火の日。とても印象深くて、今年もその週に予約しようとしたら、一杯でできませんでした_| ̄|○再トライして、先週の土曜日に行ってまいりました。今回は、初めて土曜日限定レディースコース(5250円)にしてみました。レディースコースでも、女性が予約すれば、男性でも食べることができ...
2008.08.27 グルメ 銀座周辺
8月25日に新規オープンした銀座あなご屋に初日に行ってきました。ここは超神田っ子さんもチェックしてたから、ばったり会うかなあって思ったけど、たぶん同じ時間帯にはいなかったと思います。面識ないからどの方かわかりませんけど(^^;;ネットで検索したら、求人情報のキャッシュが残ってて、つばきやで面接って書いてあったので、つばきやと関係のあるお店なんだろうなって入ったら、つばきやのご主人がいました。つばきやの2号...
2008.08.26 グルメ 銀座周辺
今週の月曜日のカレーは、フライングして金曜日に訪問したカレー。木曜日に、こんちわ~っス♪と、元気なメールが舞い込みました。群馬のアツイオトコ、GIRUSAMAさんときどき、上京しては東京の変わった食べ物を食べていくんだけど、東京に来るなら、たまには連絡してね~ って言っといたら、連絡くれましたー。いや~、義理堅いいいオトコっすね(^^)GIRUさんと会うのは、1年5ヶ月ぶりくらいだと思います。GIRUさんが喜びそうな...
2008.08.25 カレー
銀座じゃないけど、古い建物を見る会。週末に上野に寄ったので、黒沢ビルを見てきました。上野2-11-6 国登録有形文化財です。1930年(昭和5年)施工、3階建てです。ここは、今は1階が眼科、2階が歯科、3階は使われてないみたい。医院なので、中も見学できるのが嬉しい。元々も、眼科として建てられたものらしくて、だから、窓の庇がまぶたのようなデザインになっているらしいって友人が言ってました。洗面台も鏡付きで、お...
2008.08.24 日々の生活