Part2≪花ず≫アリアリでいこう!《東京発》大人胸きゅん街スポット雑誌ブログ
ジジ飼いさんがどどんと蘭州ですっ!ヽ( ´ー`)ノと牡蠣食べてるのを見て、行ってまいりました。遠くからわざわざ来ないでね!(^^;とは言われましたが、遠くからわざわざ行きました(^^)てか、銀座なんで範囲範囲!牡蠣食べたいもーん。看板の喫茶店を隠してたガムテープ、はがれかかってるやん!流行ってるんだからさあ、看板くらい新調したら?(^^;;今年になって、牡蠣メニューが増えているそうで私が食べたかったのは牡蠣のチリソ...
2007.10.31 グルメ 銀座周辺
今月のジャポネはだめぢゃんにしようかと。。。このところ、毎月思ってるんですけどね(^^;;でも、この前親方制覇した方からコメントをいただき、やっぱり行こうかなと。。。先月見た、新入りの若い店員さん、今回はフライパン握ってましたよ。今までの店員さんがぴったりついて指導です。ジャポネの道を目指すことにしたんですね~。力仕事で大変だと思うけど、がんばってください。今回はジャポネ。訪問履歴2005年12月 ジャリコ20...
2007.10.31 月1ジャポネ
今週の月曜日のカレーは、丸の内クニギワのクルバへカレーの味が普通になっちゃったって、がっかりしてたんですけど。ヒロキエさんに、今週、限定10食であのきひろのカレーが復活すると教えていただいたんです。samuraiさんの記事うわあー、行かなきゃ!開店と同時に入店わあ、きひろだわ!なつかしい、具なしのカレースパイシーなキレのあるカレーです。サラダ付 850円10食限定とありますが、かきまわしてる鍋の感じでは10食より...
2007.10.30 カレー
丸の内仲通りずっと工事中でしたが、9月のペニンシュラ東京のオープンと同時に仲通りもきれいになりました。日曜日までガーデニングショーだったんですが、まだ、展示が残っているものもありました。そして、ハロウィンの飾りつけ。のどかな秋です。...
2007.10.30 花・植物
先週、牡蠣を求めて、Le Chat Botte(ルシャボテ)にランチに出かけました。~長靴をはいた猫~という副題のついている、オシャレなお店です。ネットで最近ここで、牡蠣のムニエルAランチ(1000円)を食べたという記事を読んだんです。私も食べる~!しかーし、この日のAランチは牡蠣のムニエルじゃなかったのだ。平日のランチは、Aランチ(1000円)、Bランチ(1500円)、Cランチ(2500円)の3種類あり、日替わりメニューなんですね...
2007.10.29 グルメ 銀座周辺
銀座の古い建物を見る会。6丁目にある銀緑館というビルに行ってみました。小っちゃいビルなんですが、ランチ帰りにこのビルの前を通りよよ、ただものではない と思い調べたら、1924年大正13年竣工なんです。ビルのオーナー松岡さんの自家設計です。歌舞伎座と同じ年です。奥野ビルは1929年古いビルにはネットが張られてますね。1Fは美術商です。そして、こちらはテナントの入口うん、いい味出してますね。では、中に入ってみま...
2007.10.28 街ウォッチング 銀座周辺
金曜日は、またまたむとう。月曜日の煮物の定食がよかったので、金曜日の煮魚、焼き魚の定食も期待して来たのだ。むとうの日替わり定食は1200円、ご飯はお替り無料です。今回の焼き魚は銀だらの西京焼です。脂ものって、美味しいです。煮魚は、魚と大根のあら煮あらは、3種類くらいの魚が入ってますよ。大根も味がしっかりしみているし、あらもいい感じです。骨に注意して食べないといけないけど、あら好きならかなりオススメと言...
2007.10.28 グルメ 銀座周辺
築地でお昼ご飯の後は、丸の内へ移動。新丸ビル、丸ビルで開催されているTOKYO FLOWER AWORD 2007を見に行きました。雨だから、新丸ビルも丸ビルも空いていた方だと思いますが、ちょうど丸の内仲通りガーデニングショー2007も10/19~28と開催されていたのですね。雨だから見られなくて残念! 知ってたら見に来てたのに。丸ビルの3階回廊展示のフラワーオブジェとフラワーギフト新丸ビルの3階のファッションブーケを見ました。...
2007.10.27 花・植物
今日は、台風来てしまいましたね。当初の予定がキャンセルになってしまいましただ(>_...
2007.10.27 グルメ 銀座周辺
ヒロキエおやびんに上海蟹を食べてみたいので、美味しいお店を教えてくださーい!とお尋ねしたら、なあんと、あの『銀座アスター日本橋賓館』連れてってくださいました。ひょ、ひょえー。あ、あありがとうございます。きっと他にもどなたかいるんだろうなとお店へ行ってみたら、romyさんが!連日ご一緒です。こちらの上海蟹は、由緒正しいところから取り寄せたという証明のタグがつけられてて、特級クラスなんだそうです。陽澄湖産...
2007.10.26 グルメ その他