Part2≪花ず≫アリアリでいこう!《東京発》大人胸きゅん街スポット雑誌ブログ
ユーミンスペクタクル シャングリラIII が本日開幕しました。早速行ってきた。於:横浜アリーナユーミンスペクタクル シャングリラIII 公式ホームページ初日に行こうと決めてたわけでないんですが、チケット買ってみたら初日でした。ショーも回数を重ねて完成度が高くなっていくでしょうけど、横浜で観てよかったら、9月の東京でも観ようかと思ってね。でも、東京公演のチケット完売ですね。eplus によれば、追加公演決まった...
2007.06.30 演劇・ミュージカル・ショー
6/27(水)に伊東四朗さんの70歳の記念公演『社長放浪記』を観にいってきました。於:下北沢 本多劇場これは、三谷幸喜さんが伊東さんのために書き下ろした脚本演出は三宅裕司 という豪華な舞台です。とても楽しみにしていました。前に、三谷さんのドキュメンタリー番組があって、『バッドニュース☆グッドタイミング 』の舞台のメイキングだったのですが、伊東さんはその舞台の主演。三谷さんがコメディアンとしての伊東さんを尊...
2007.06.29 演劇・ミュージカル・ショー
ケイトさんがめっちゃウマだよ、これ~~~と叫んでいたのを見て、たまらず、フレッシュネスバーガー行ってきました。日比谷のフレッシュネスバーガーは、今月末で移転・解体する客家(クーチャ)の隣。今年の冬くらいにできたのかな。新しいです。フレッシュネスバーガーって、私初めて!目指すはもちろん、ハモンセラーノサンド2年前、大人気のまま姿を消した伝説の味なんだって。ブラッドオレンジソーダとのセット(500円)とベ...
2007.06.28 グルメ 銀座周辺
新橋の餃子のおいしい玲玲ずっと前から行きたいと思ってて、オフの話も出るんだけど日程が合わなかったり行けてない~(>_...
2007.06.27 グルメ 銀座周辺
最近のソニービル前は、展示物が1週間くらいで変わっています。これは先週までのもの。東京花マットです。◆東京花マットとは・・・ 植物を薄いトレイで生育させることで、根をマット状に成形させた緑化素材。 都市のヒートアイランド現象の緩和を目的に開発された、都市空間を彩る 新しい素材です。 軽量で薄層な「東京花マット」は、屋上以外にも傾斜や垂直の花壇での 利用も可能なため、これまで緑化が困難であった建物で...
2007.06.26 花・植物
今週の月曜日のカレー有楽町のア・ラ・カルトンです。入口の看板には、YAZAWAカレーって出てるんだけど、テーブルのメニューには、夏野菜カレー、アラカルトン風とあります。この2つ聞いてみたら、同じものでした。説明がめんどっちくて、メニューの方は変えたのかな。YAZAWAカレー、サラダ、お豆腐、デザート付(1050円)矢沢調理長オリジナルのエスニックカレー料理長と調理長ってどう使い分けるのん???ご飯、結構多いので、少...
2007.06.26 カレー
先日、うにのお取り寄せをした及川屋さんから今が旬!岩牡蠣の激安販売というメルマガがきて、めっちゃ食べたくなる~。でも、うちの家族、牡蠣に愛がないのよねー。生牡蠣なんて食べる人いないし。家族の手前、お取り寄せはできないよね~。とぼやいていたら、母が別にいいわよ。勝手に買って自分だけ食べれば~。ええー、いいのっ、きゃっほー♪というわけで、我家に岩牡蠣がやってきた☆彡家族のためにいくらとまぐろもお取りよせ...
2007.06.25 グルメ その他
昨夜は、「食い道をゆく」のヒロキエさんが声をかけてくださってすごいメンバーでオフがありました。場所は、六本木の『いろり焼 門次郎』ヨンさまが行くより前から常連さんだそうです。私は門次郎は、2004年ヨンさまが行ったという報道で知りました。特にヨンさまファンではなかったけど、なんとなくメモっていてブームが去ったら行ってみたいなと思いながら月日は流れ~。なので、行くことができて嬉しいです。参加者の皆さん「...
2007.06.24 グルメ 銀座周辺
今年は春以降、いろんな花を見に出かけている私。この週末も行ってまいりました。明治神宮御苑です。地下鉄のポスターで花菖蒲があると知りました。私、明治神宮は初詣に来たこともありますが、中に明治神宮御苑というのがあるの知りませんでした。花菖蒲は、「江戸系」「肥後系」「伊勢系」などあるそうですが、ここは江戸系、約150種1500株ですって。公式サイトでは、花菖蒲の開花数も1本単位で発表されています。私の行...
2007.06.24 花・植物
今月のジャポネ!前回、裏メニューの最終回をやると予告していました。一応、がんばって言ってみましたよーヘルシーの醤油って作ってもらえますか?...
2007.06.23 月1ジャポネ