Part2≪花ず≫アリアリでいこう!《東京発》大人胸きゅん街スポット雑誌ブログ
こちらは、ニューギンザ5ビル(銀座5-4-9)みゆき通りと並木通りの角にあります。ここ1、2年で建ったビルです。このビルの上の方は、高級料理店が入ってます。それぞれのテナントで話し合ったわけでないでしょうに、カーテン、ブラインド、スクリーンの色の感じがとてもアートできれい。このビルは、反対側から眺めることが多くて逆光でよくわからなかったけど、日が当たってるとき見るといいですね。...
2007.01.31 街ウォッチング 銀座周辺
今週の月曜日のカレーライオン銀座7丁目店です。ライオンって、チェーンの大衆ビアレストランでしょっと思っていたら、ここ7丁目店は特別なんですね。ここは昭和9年創建の歴史的ビヤホールこれは行かなければ!メイン通りのいかにも大衆的な入り口の1Fに行くとうわあ、すごい、天井が高くて歴史を感じさせる建物です。中がこんなになっていたなんて。正面のガラスモザイク壁画は製作に3年、時価数億ですってよここって、銀座...
2007.01.30 カレー
土曜日は、ようこのちゃんこ風主婦日記のようこさんの出演される「楽ぴー」行ってきました。落語とピアノのコラボレーションだそうです。ようこさんは私がこのゆるゆるブログを始めてすぐにトラックバックしていただいてからのご縁です。一度お会いしたいと思ってました。落語好きなメンズ友達につきあってもらいました。会場は、東陽町のトムの樹という串揚げのお店です。このお店は、移転のため1末まででしばらく休業するそうで...
2007.01.29 演劇・ミュージカル・ショー
土曜日の夜、初めて東陽町の駅で降りました。街灯、なかなかよかったんだけど、写真がよくない(>_...
2007.01.29 街灯
ぼたんの鳥すきを食べた後は、すぐ近くのホットケーキで有名な万惣です。裕子ママさんのイチオシのお店ですね。おなか一杯だった私は、粉もんは自信なかったんで、ホットケーキ頼んだ方にちょっと食べさせてもらう作戦でも、ネタになりそうなメニューをと狙ったのがコレフルーツ・フランベでもね、切れちゃってました(;_;)代わりのチョイスはオレンジゼリー果肉たっぷりのゼリー、さすがフルーツパーラーというお味でしたよ。ジジ...
2007.01.28 グルメ その他
土曜日は、ゆきむらさんのお誘いで神田で鳥すきを食べてきました。神田須田町“鳥すきやき”の老舗 ぼたんです。明治30年頃より営業しているそうです。建物は都選定歴史的建造物ですって!ガスを使わず備長炭と鉄鍋でいただく鳥すき、期待できますね。参加者はゆきむらさんくにさんprayforrainさんジジ飼いさんF君Kisako卵嫌いの私ですが、すきやきの生卵は大丈夫なんですよ。卵で何がOKで何がNGなのかは自分でもよくわからん...
2007.01.28 グルメ その他
お知らせがあります。『月1ジャポネの会』ですが、ちょうど会長の私がメニュー制覇を達成しキリもよいので終了したいと思います。これって、電撃発表?(^^;;私の中では、だいぶ前からそうしようと思っていました。別にいやなことがあったとか、会長がしんどくなったわけではありません。当初は仲間を募るつもりではなく、会長と幽霊会員2人のみのよれよれの会というキャラを想定して作ったのですが、入会希望してくださる方がど...
2007.01.27 月1ジャポネ
Kisakoです。今月のジャポネ、昨日行ってまいりました~。あれ、マクドナルドの赤かった窓が透明になっているじゃないですか。先月の窓マックもジャポネに心を開いてくれたのね~華麗叫子さまが、ジャポネとマックを連食されたのは、両店の親善大使という重要な任務もこなされていたわけですね。やはりご本家は偉大だわ♪「ジャポネ」のジャリコ大+MEGA MAC今日は、もちろんジャポネです。そう、私はメニュー制覇の最後はジャポネに...
2007.01.27 月1ジャポネ
う・う・うどん~、う~ど~ん~のすぅぷかれぇ~先日、今年、初めてのうどんに行ってきました。今回は、冬かれーのバジルタイプ+チーズトッピングまるひ情報Ⅰのやばい食べ方でいくのよ。うどんのHPに、バジルタイプ2回以上食べた方にまるひ情報とあったんで、11月、12月と訪問して、バジルタイプ食べ、まるひに備えていたんです。季節の冬かれー、バジルタイプ(1000円)+チーズトッピング(100円)です。今日の牡蠣は、おお...
2007.01.26 カレー
先週、バーニーズのヌードのマネキンにぶったまげた私ですが今週月曜日、ビックカメラに寄った帰り、またまたいるではありませんか。一糸まとわず正面から正々堂々と!ひょえ~これは、有楽町ビルのお店のショーウィンドウこういうのって珍しくないのね(^^;;でも、ベレー帽に絵筆って、生身の女性だったら、ちょっと○○○だね。いやん想像しないように!(^^;;...
2007.01.26 街ウォッチング 銀座周辺