Part2≪花ず≫アリアリでいこう!《東京発》大人胸きゅん街スポット雑誌ブログ
先日、ルタオのドゥーブルフロマージュが家族に大好評ででも、プリン買えんかった(>_...
2006.09.30 グルメ その他
先日、1丁目の銀座湯に行ったのに続き、今度は8丁目の金春湯(こんぱるゆ)に行ってきました。金春湯先日の記事銭湯初体験! 銀座湯~ ここの銭湯の歴史は古く江戸時代から開業しているのだそうです。建物は昭和32年に現在のビルに建て替わったそうです。最初、金春通りを通ったときは、この銭湯に気づきませんでした。入口には、飲み物、アイスの自動販売機がおかれてます。銀座湯はそういうのなかったですね。下駄箱までは男...
2006.09.30 街ウォッチング 銀座周辺
【追記 2011.11.15】銀座スエヒロは、閉店いたしました。私は、1日2,3記事アップすることもあるんだけど、そういうときって1番上の記事しか読まれてないかな?そうだと、読まれたい記事を後にアップしないと。ということで、割とどーでもいいネタ(笑)女性率の低いお店に行くのは、めんどっちくなってきたんでやめたっと。んでも、通院はしているので、オフ以外は、割と庶民的な3ケタのランチ食べてるんですけどね。で、木曜...
2006.09.30 グルメ 銀座周辺
有楽町駅です。ここは、京浜東北線、山手線下りホームです。ふとみると、床タイルが街灯の絵だったんでパチリ。でも、こういうデザインの街灯は有楽町にも銀座まわりにもなかったです。強いていえば、王子ホールの街灯が一番近いかな。昔の有楽町の街並みはこんな街灯だったのかもしれませんね。...
2006.09.29 街灯
水曜日は新橋遠征でオフです。先日、Con Brio!!さんがお誕生日だったので、それはお祝いをしなきゃ。私、新橋で行ってみたいお店があるのよ~ん、うふふ。とCon Brio!!さんのお誕生日をだしにのお祝いにCon Brio!!さんの希望も聞かず、超忙しいプリンさんも呼び出し、u-tanさんもつきあわせちゃった。『ビストロ ベルラン』です。このお店のホームページは昔の漢字や旧仮名使いが使われていてちょっと面白いです。歐州料理【BISTR...
2006.09.28 グルメ 銀座周辺
今日は、ジャズピアニスト 塩谷 哲さんのコンサートに行きました。於:きゅりあん大ホールショーや舞台はあっても、ずーっとコンサートに行ってなくて、欲求不満気味でした。きゅりあんはオサレな街、大井町にあります。初めて行ったけど駅に直結していて、新しくていいホールですね。塩谷さんは、昨年、小曽根真さんとのデュオコンサートに行きました。あの世界の小曽根が塩谷さんの才能に惚れて一緒にやらないかと話を持ち込ん...
2006.09.27 コンサート
Kisakoです。 どうもワタシのBlogがうら若き乙女に人気がないのは、スイーツの記事があまり無いからのようです。(他は完璧だもの~(><)) ってことで、たまにはスイーツネタでも・・・。 月曜日、大丸東京に立ち寄ったら「北海道大物産展」なるものを開催していました。 そこで、小樽「ルタオ」の「ドゥーブルフロマージュ」を見かけたので購入です。 えへへ。見かけたというのは正確じゃないかな。先日、ゆきむらさんがこれ...
2006.09.27 グルメ その他
前回、からなべやの記事の中で、サムスルの社長のおすすめと書いたら、サムスルの渡邉社長直々にコメントをいただいてしまいました。えーっ!私がからなべやの記事アップしたのが朝の6時43分コメントついたの 7時5分わずか20分ですよ。私が驚き慌てふためいたのはいうまでもありません。勝手にリンクして、ちょっと失礼な書き方をして申し訳ありませんでした。いまをときめくIT業界の社長がそういう記事を書くのが意外だったもの...
2006.09.26 ネット生活
月曜日は、午前中歯医者。根の治療がやっと終了。あとは、上下の歯の型をとって詰め物を入れる処理が残っています。まだ数回かかるかな。それにまた、口内炎が(>_...
2006.09.26 カレー
帝劇での観劇後の食事は、香味屋に行きました。銀座って日曜日やっているお店少ないんですよね。事前に行きたいと思って調べたお店もやってなくて、どこ行くかね。地下に降りてみたら、目の前に「香味屋」がありました。ぐるなび レストラン 香味屋 帝劇店レストラン香味屋(かみや)公式ホームページあっ、香味屋だったら入ってみたい。1925年創業の老舗の洋食屋さん本店は根岸にあります。とてもオシャレな店内です。メニューを...
2006.09.25 グルメ 銀座周辺