Part2≪花ず≫アリアリでいこう!《東京発》大人胸きゅん街スポット雑誌ブログ
先日、久々に新宿に行く機会があり、視力測定をしてきました。新宿のビックロのメガネコーナーでは、自分で測れる視力検査器があります。私は、近視、ドライアイ、眼底出血など目のトラブルが多くて、もう、目でイヤな思いを絶対したくないということから、視力トレーニングや目のマッサージなどをしてきました。メガネはかけたくないし、これ以上、目のトラブルを起こしたくないので2014年3月くらいから、視力トレーニングを...
2015.09.14 目の健康
初夏となり、日によっては日傘もさしたりする季節となりました。暑いので、サンダルも履きたくなります。私は、目の健康の次に、足の健康に注意をはらっていて、外出時にはいつも足と靴と靴下の健康室で特別にカスタマイズしたウォーキングシューズを履いていました。でも、夏は暑いんですよね。なので、今シーズンからはサンダルも履くことにしました。ビリケンシュトックのサンダルです。これは、美脚インストラクター、吉永桃子...
2015.06.17 健康
久々に目の健康について書きます。私は、近視、ドライアイ、眼底出血など目のトラブルが多くて、もう、目でイヤな思いを絶対したくないということから、視力トレーニングや目のマッサージなどをしてきました。きっかけは、■1.私はレーザー手術で近視矯正をしているのですが、 免許証更新が裸眼で通らないかもしれないくらい 視力が低下したこと■2.健康診断で目の眼底出血がみつかったことメガネはかけたくないし、こ...
2015.06.10 目の健康
そろそろ、テレビの天気予報の花粉症情報も終わりに近くなりました。3月22日に、花粉症の状況を書きましたが、ドライアイは改善されて治っているはずだったのに、目のかゆみには、かなり悩まされました。...
2015.04.20 健康
昨年の健康診断から1年経ったので、今年も2月に健康診断を受けました。今年は、世田谷区の特定健診を利用しました。結果が出揃いました。マンモグラフィは痛いのでやるつもりはなかったのですが、無料クーポンが同封されていたので、ただなら受診することにしました。...
2015.03.24 健康
こんにちは、Kisakoです。実は、ワタクシ、健康雑誌の取材を受けまして、顔写真付きで出ました(照)!今日3月2日発売の『はつらつ元気』という雑誌4月号です。今月の特集は、目がよくなる特効策大百科です。母が雑誌に出たら笑うと言うので、ウケルなら出ようかなと。オロナミンCみたいな名前の雑誌で、いかにもシルバー向けという感じですよね(笑)はつらつ元気 2015年 04月号 [雑誌](2015/03/02)不明商品詳細を見る...
2015.03.02 目の健康
昨年の2月、私は健康診断で目の眼底出血が見つかりました。眼科で再検査を受けたら、気にしなくてよいレベルでほっとしたのですが、1年くらい経ったらまた検査に来るように言われていたので、行ってきました。花粉症の季節に行くと、眼科もすごく混んでいるので、花粉のまだ少ないうちに行くのがベターと思ったら、やはり空いていました。...
2015.02.21 目の健康
数年前から、私は健康オタク?なところがあって、身体にいいとされていることをいろいろやって試しています。そういえば、ふくらはぎを揉むフットマッサージャー、2014年の1月に購入しましたが、1年経ちました。もともとは、無料の血流測定で、アタシの血管年齢が64歳と判定されて、フットマッサージャーを勧められたのがきっかけですが、下肢静脈瘤の手術もした母も足のむくみに悩んでいて、フットマッサージャー、いいん...
2015.02.05 健康
先週、久々に献血に行きました。どきどきなぜ、緊張しているのかというと、わたくし、昨年8月下旬に献血に行って、事前の血液検査で基準に満たず、献血断られているからです。人にあげるほどの血じゃないって。とほほ 献血、断られるこのときは、ヘモグロビンの数値が足りませんでした。その後、3ヶ月くらいしてから、何度か再チャレンジに行きましたが、献血ルームが混んでいたり、その日が休みだったで延び延びになっていまし...
2015.01.26 健康
2014年、私はぽっこりお腹をすっきりお腹に変身させることができました。以前の記事にも書きましたが数年前の私は、メタボまっしぐらの体型で、まるで妊婦8ヶ月のようなお腹をしていたんです。横から見たら乳房よりも腹の方が出ているという妊婦体型でした。それが、今ではすっきりお腹です。そうなるには2段階ありました。■ステップ1私以外の家族が長期間の病気になりまして、心労でやせました。どうやったら治るのか、途...
2015.01.09 健康