Part2≪花ず≫アリアリでいこう!《東京発》大人胸きゅん街スポット雑誌ブログ
Kisakoです。以前やってたブログでこんな記事を書いてました。バカバカしいのでこちらにも載せときます。私、性転換手術を受けた夢を見たことがあるんです。...
2011.12.02 思い出
寒くなってくると着膨れして満員電車の密着度が増してつらいですね。魅力的な女性は痴漢されないように気をつけないといけないし、男性の方だって変ないいがかりつけられては困りますから、手の位置を考えないといけません。先日、若い頃、満員電車でもないのに痴漢に遭ったことを思い出し、男友達に話したらちょっとウケタのでブログにも書いておきます。読みたい人だけ続きをどうぞ。...
2011.11.19 思い出
今日NHKの土曜スタジオパークという番組のゲストが麻丘めぐみでした。アイドル時代の映像や写真も放送されてとてもなつかしかった。ほらめっちゃかわいい。前髪をちょっと短くきって流すお姫様カットでしたよね~。私、デビュー曲の芽生え1番ならそらで歌えるもん。今考えると、すごい歌詞ですね。『私の彼は左利き』が代表曲だけど、『アルプスの少女』もよかったな。今は、『お宝テレビ』という昔の番組をなつかしむ番組の司...
2007.02.03 思い出
このブログがきっかけで、ネットで知り合った方とオフする機会ができました。自分でも思ってなかったことなので驚いています。それでちょっとオフの想い出などを。中にはオフって用語を知らない方もいるかな。ネットで知り合った仲間と実際に会うことをオフ会と言うんです。ネットでの交流がオンラインでしょ。なので、その反対でオフです。ネットで知り合った人と会うなんて大丈夫なの?って思う人も多いかもしれません。集団自殺...
2006.06.25 思い出
じゃーん、ワールドカップ2006 きょう開幕ですね。ワクワクしながら待ってましたか。サッカー好きですか?私はサッカーに関しては家族から『非国民』と言われる人間でございます。なあんかね、あのマスコミのノリについていけなくて、アツクなって応援することができません。テレビもあんまり熱心に見ません。今回のメンバー全員はわかりません。わかるのは有名な選手だけね。もちろん、日本は頑張って欲しいし勝ってもらいたい...
2006.06.09 思い出
昨日のユーミンの話で学生時代よく聴いたと裏コメントくださった方ありがとうございます。それから、原田知世に関してはちとうるさい方からも補足説明のメールをいただきました。当時好きだった女の子にも似ていたそうです。プレイバック青春時代!! (^^ゞとのことです(笑)実は、この『守ってあげたい』という曲は、原田知世も歌っているそうです。シングルでは、1983年に『ダンデライオン』のB面だそうです。いくつかのLP...
2006.01.19 思い出
今日は成人式ですね。今日は街に出てないけど、昨日の新宿でも振袖姿の女性を見かけました。若いっていいですね。私は中高を愛知県の知多半島で過ごし、その後、親も転勤して川崎に住んでいたので、成人式には出ませんでした。知っている人いないし。でも、振袖着て記念写真は撮りました。Kisako母は、私に振袖着せるために着付けも習いに行ってました。親って本当にありがたいものですね。...
2006.01.09 思い出
「学校の銀杏並木が今、めっちゃ美しい。3年間の中でも最高!」と息子が言うので、デジカメに撮ってこさせました。おぉ、見事に色づいておりますねぇ~。じーん。たまたまなのですが、私の母校の大学の付属高校に息子は通っていて、大学と高校は隣接した敷地内にあります。この銀杏並木は、私の思い出の並木でもあります。ここを通って4年間通学したのよね。保護者会が年に数回ありますが、ここを通ると、私の気分は学生時代に戻...
2005.11.30 思い出
人生生きていると、たまーにとてもラッキーなことが起きたりしませんか。例えば、宝くじや懸賞ですごいのに当たったりとか。。。ちょうど4年前、2001年11月27日、私には超びっーくりすることがあったんですよ。当時は今の会社とは別の会社に勤めていたのですが、そこの会社は、「東京都小型コンピュータソフトウェア産業健康保険組合」に加入しておりまして、ここの福利厚生はとてもよかったんです。この業界、若い人が多いのであ...
2005.11.27 思い出
この少女はだーれだ!えへへ、実は私です。どう?子供時代で一番好きな写真です。スケート場だから姫路にいる頃、7歳か8歳だと思います。Kisako母は「顔がまんまるじゃないの。」というけれどいいの!私はずっと丸顔だし、これが気に入ってるの。最近、ときどきスキャナで昔の写真を取り込んだりするのですが、ブログで見る分には充分だし楽しいですよね。でも、ファッションなどが時代を感じさせるかしら。...
2005.11.07 思い出