Part2≪花ず≫アリアリでいこう!《東京発》大人胸きゅん街スポット雑誌ブログ
ここ最近はややしのぎやすくなってきましたが、暑い日々が続いています。夏バテ解消にはやはりカレーでしょう。スパイシーなカレーで汗びっしょりかくとすっきりします。しっかり夏を感じに、うどんの夏の夜かれー です。夏のかれーは、ソテーした鶏肉が入っていて香ばしいです。ご馳走さまでした。暑さに負けず、元気でこの夏も乗り切りましょう!かれーの店 うどん 食べログ東京都品川区西五反田2-31-503-5434-2308...
2015.08.18 カレー
花火大会の後に、登戸のマニックに寄りました。ここは、5月にランチに来て、夜メニューの美味しくないかもという本物・田舎のインド料理が気になったところです。生のスパイスや独特の調理法で辛さいっぱいのインド料理です。さて、皆さん食べられるかな?食べられるかどうか食べてみましょう!田舎のチキンカレー通常の野菜と豆のカレーおすすめのバジルチーズナン...
2015.08.07 カレー
梅雨も明けて、猛暑が続いていますね。暑いときは、やっぱカレーでしょう。暑くなくてもカレーばっかり食べてはおりますが。気になっていたカレー屋さん、100時間カレーB&Rに行ってきました。こちらは、カレーの聖地、神田・神保町エリアのカレーイベントで優勝したというカレー屋さんです。100時間煮込んだカレーというのも気になりますね!といっても行ったのは、神田店ではなく、武蔵小杉店ですが。自宅から、行きやすいので。1...
2015.07.29 カレー
室蘭には、3大グルメというのがあるそうです。室蘭やきとり室蘭カレーラーメンクロソイ室蘭やきとりは、鶏ではなくて豚肉、玉ねぎ、洋からしのやきとりクロソイは、室蘭近海で捕れて、地元で養殖もされている高級魚です。そして、カレーラーメンですが、室蘭グルメのサイトによれば「札幌のみそ」、「旭川のしょうゆ」、「函館のしお」に続き、室蘭カレーラーメンを北海道ラーメン「第4の味」を目指し、2006年に「室蘭カレーラー...
2015.07.21 カレー
本格的な夏の暑さも近づいてきたと感じるこの頃、うどんの7月限定のすーぷかれーゴーヤのスープカレーを食べに行きました。今年は、2タイプあるそうです。7月の前半は、厚切り豚バラヴァージョン 7月の後半は、しゃぶしゃぶ豚バラヴァージョンうどんのマスターと奥さんと意見が分かれたそうなのです。どっちも譲らず、じゃあ両方出そうということに(笑)ゴーヤのすーぷかれー 厚切り豚バラヴァージョン です。ゴーヤたっぷ...
2015.07.13 カレー
今日で6月も終わり。1年の半分が過ぎてしまいました。ナットクの2015年を生きてますか?私はうーん。充実した日々を過ごすのって難しいです。ところで、先週、うどんの初夏の夜かれーを食べてきました。初夏の夜かれーは6月だけの期間限定なのです。プレミアムは梅干し入り。すっきりとしたスープカレーに梅干し、これが合うのです。豚肉、ししとう が食欲をそそります。ご馳走さまでした!7月の季節の夜かれーは、ゴーヤ...
2015.06.30 カレー
新橋演舞場の舞台を観る前に銀座のスープカレー屋さんに寄りました。イエロースパイスです。私のよく行く新宿や京橋にある、ドミニカというスープカレー店と同系列のようです。銀座のスープカレーといえば、以前はスパイスピエロというお店があって、お気に入りだったのですが、六本木に移転してしまいました。食べログのクーポンに、ミニサラダとソフトドリンクサービスがありました。携帯やスマホで画面を見せるだけでもOKなよう...
2015.06.24 カレー
今年になって、月に1度は行ったことのないカレー屋さんに行くことにしています。月に1度は銀座でランチすることにしています。6月は祖師谷大蔵にあるカレー屋さんとろとろカレー masa に行ってみました。祖師谷大蔵の駅から5分くらい。なんと、以前家族がよく通っていた鍼灸院の隣でした。ランチプレートはカレー、コロッケ、サラダ、ドリンクorアイス で 1000円(税込)です。カレーは6種類から選びます。揚げなすとエ...
2015.06.11 カレー
先日、新宿に買い物と献血に行き、大好きなカレー屋さん草枕に寄りました。なんだこれって、手作り感ありありの看板ですよね。知らないと入りにくいいだろうな。今回はまだ食べていなかったメニュー大豆とひよこ豆とトマトのカレー にしました。ベジタリアンでもOK のカレーです。ひよこ豆って、コロコロした食感が好きです。ライスは小盛 150g です。普通盛なら 250g です。ちょっと具が見えにくいですね。...
2015.06.04 カレー
★☆★ 祝15周年 ★☆★五反田のすーぷかれー、うどんが15年目に突入し、記念のスペシャルなカレーのイベントがありました。完全予約制で、今年の初めに予約開始しましたが、うどんファンであっという間に予約でいっぱいになりました。今回は、持ち帰りできる説明書つきです。キットカットのおまけもついています(笑)わくわくしますね~...
2015.05.31 カレー