Part2≪花ず≫アリアリでいこう!《東京発》大人胸きゅん街スポット雑誌ブログ
この夏、東京ミッドタウンでは、サマーライトガーデンというのをやっていました。大画面モニターには、清流が映し出されていて、ミュージックタイムに花火になります。実際の生の花火と比べてどうなの? という感じですが花火の打ちあがる感じや消えゆく様子がなかなか ”花火感” でておりました。ここは、冬のイルミネーションだとクリスマス時期は大行列で大変なのですが、夏は空いていていいですね。私はボタニカでワインを飲...
2015.08.28 イルミネーション
有楽町の交通会館って、今年で50周年だそうですね。先日、マロニエゲートのポールボキューズで食事した時に交通会館のツリーが赤く光っているのが見えましたが、50周年記念でイルミネーションをやっていたのでした。東京交通会館開業50周年記念企画展「写真でたどる有楽町の記憶」 〜交通会館が歩んだ50年〜という写真展と、7月5日(日)まで開催中で、見てきました。交通会館は 1965年にできたということですね。昭和...
2015.06.22 イルミネーション
東京ドイツ村のイルミネーションが4月5日までやっていたので、4月初旬に見に行きました。冬季限定のようで今はやっていません。東京ドイツ村って、関東3大イルミネーションの1つなんだそうです。じゃあ、見てみようと思っていったら、すごくてびっくりいたしました。とにかく、装飾面積が広い!ここまでやんなくても、お客さん満足してくれるんじゃないの?というくらい、広大な敷地にびっしりとイルミネーション。ちょっとち...
2015.04.16 イルミネーション
最近は、街のイルミネーションも、クリスマスまでではなく、バレンタインデーやホワイトデーくらいまでやっているところも出てきました。新宿小田急の窓も、まだやっていました。それもクリスマスのときと、配色が変わっている。これは、『春』をイメージしたものだそうです。クリスマスバージョンはこちら...
2015.02.15 イルミネーション
東京駅は今年で100周年だそうですね。開業時の大正時代をイメージしたという「メモリアルライトアップ」が行われているとのことで、見にいってきました。2012年はプロジェクション・マッピングをやって、人が多すぎで中止になったそうです。2005年までやっていた東京ミレナリオでの混雑くらいかなと思っていたら、そうでもありませんでした。...
2014.12.29 イルミネーション
昭和記念公園のイルミネーション。初めて観に行きました。昭和記念公園は花々や樹木、紅葉や紅葉が素晴らしいのに、人工的な装飾ってどうなの?と少し思ってました。でも、冬は入園者が減るだろうし、このようなイベントでの入園料が公園の維持管理費に使われるんだろうなと思ったら、よいイベントのような気がしてきました。実際に行ったら、街で見る賑やかなイルミネーションと違って、静かな雰囲気でとてもよかったです。...
2014.12.25 イルミネーション
まちさんぽで12月のお台場まで来たので、せっかくなのでイルミネーションも見ていくことにしました。しかも、この日は19時から、花火10分間見られるとのこと。わくわくします。フジテレビの球体部分は、ハートマークに照らしているのかな。...
2014.12.23 イルミネーション
新宿南口と西口の一部のイルミネーション。毎年、イルミネーションのデザインが変わります。なので、毎年、サザンテラスを通っているように思います。色のバリエーションが豊富になったように感じました。...
2014.12.21 イルミネーション
この前、ミキモトのクリスマスツリーは今年で最後とお伝えしました。ビルの建替えによるものなんですが、私、新しいビルになったら、ツリーも再登場するものだと思っていました。そしたら、建替えたら、このような展示スペースはないそうなので、ジャンボツリーはほんとにほんとに最後なのだそうです。残念ですね。クリスマスまでに銀座に行く機会があったら、必ず見ておいてください。ミキモトの他の銀座も華やかなでした。ペニン...
2014.12.19 イルミネーション
中山競馬場で競馬を楽しんだ後は、イルミネーション。この日は、クリスマスツリーの点灯式にふなっしーが来場したのですが、午前中から、ステージ前にシートを引いて場所取りをしているファンがいました。点灯式は17:30からで、競馬も見ずに寒い中、ずっといるんです。すごいな。私は40分前くらいに行きました。撮影禁止だったので、ふなっしーの写真はありませんが、ふなっしーは、サービス精神が旺盛ですね。マスコミ向けの...
2014.12.18 イルミネーション